
OUR CONCEPT
ピンノ(pinno)という
生き物はご存知ですか?
「カクレガニ」というカニの仲間です。
普段はアサリやカキなどの貝の中で
ひっそりと暮らしています。
そんなゆったりとした時間のお供に
我々が生み出す「ピンノコーヒー」を
飲んでいただければという思いで
名付けました。
一緒にゆったりとした
時間を過ごしませんか?
2025.1.3
新春限定のドリップバッグセットを販売いたします!
2025.1.2
pinno coffeeより新年のご挨拶
2024.12.31
pinno coffeeのレモネードスタンド活動による寄付金集計金額のご報告
2024.9.23
ショップページが新しくなりました!
※一部工事中の部分があります。
あらかじめご了承ください。
感謝ドリップバッグ
¥200
卒業、修了、異動、転勤...と、送別会シーズン真っ只中の3月 この度、pinno coffeeでは個別にメッセージを入れられる『感謝ドリップバッグ』を作りました 写真サンプルのようにメッセージを添えてコーヒーと共に、感謝を伝えてみませんか? コーヒーは中煎りのパプアニューギニアをベースにエチオピア、ニカラグアをブレンドした感謝ブレンドです。
pinno coffee×Histar'Snow Tsukuba コラボドリップバッグ
¥200
【ドリップバッグで小児がん・AYA世代がん患者を応援しましょう!】 茨城県つくば市を拠点に活動している、小児がんの患者さんとそのご家族を支援する団体、Histar’Snow Tsukuba(ヒスターズナウつくば)。現在、pinno coffeeとはレモネードスタンド活動等でお世話になっております。 今回のドリップバッグは、AYA(思春期・若年成人)世代のがん患者の応援キャンペーンとして開いている「AYA Week」の一環で作成したものです。 売上の一部はがん患者支援として寄付されます。 どこでもコーヒーを手軽に楽しんでいただけるように、ディップバッグでの提供にしました。 中身はデカフェとなっております。
Kenya Washed Light Roast
¥1,000
〇生産地:ケニア、キリニャガ カウンティ 〇精製:ウォッシュド 〇標高:1,600~1,800m 〇品種:SL28、SL34、バティアン、ルイル11 ◀特徴▶ このコーヒーは、ケニアの豊かな風土が織り成す特別な味わいです。軽やかで、まるで摘みたてのトマトのようなフルーティな風味をお楽しみいただける一杯です。 特に、クリアな酸味とさわやかな香りが魅力的です。スムーズで滑らかな舌触りで、飲みやすさにもこだわりました。休日の朝の目覚めにも、ちょっとした午後のリフレッシュにもぴったりです。 ◀ケニアデザイン▶ ケニアのデザインのモチーフになっているのは、「カンガ」という主にケニアなどで用いられている伝統的な布です。また、煌々としたケニアの夕日を中央に描いております。 もともと、先住民のマサイ族が羽織っていたことが起源とされている布で、19世紀頃から都市部に暮らす女性が生活布として使うようになり、やがてデザインも洗練され、民族布となっていきました。 カンガ布には、Jina(ジナ、カンガセイイングとも)と呼ばれるメッセージが描かれています。 今回のデザインの中に入っていたジナは次のようなものです。 “ SINA SIRI NINA JIBU ” 「 私には隠し事はないが、答えならある。」 “ WAULIZA MASWALI MENGI KWANI WEWE NI POLISI? ” 「あなたは質問をたくさんする。あなたは警察ですか?」 このように、ユニークなメッセージがたくさん! カンガは奴隷制度が廃止された後の社会で、特に女性たちの間で普及しました。自由を手に入れた女性たちは、カンガを身にまとうことで、新たなアイデンティティを表現し、階級や出自を超えた結びつきを築いていきました。 今日、カンガは東アフリカの文化的アイコンとして、地元の人々だけでなく世界中の人々にも愛されています。東アフリカの人々の生き方、思考、そして心を映し出す鏡のような存在である、色彩豊かなカンガをデザインのモチーフとして起用しました。 ぜひこのKenya Washed Light Roastで、特別なコーヒータイムをお楽しみください!
Costa Rica Honey Dark roast【DeCafe】
¥900
〇生産地:コスタリカ トレスリオス地方 タラズ地方 〇精製:ハニー 〇標高:1,400~1,700m 〇品種:カツーラ、カツアイ等 〇デカフェ加工方法:ジャーマンウォータープロセス 〇カフェイン除去率:97.0%
Indonesia West-Java
¥800
〇産地:インドネシア 〇地域:西ジャワ州 〇製法:ウォッシュド 〇生産者:マラバー農園 〇標高:1600m 〇品種: Ateng Super 〇Flavor note:chocolate, orange clean, sweet 〇焙煎度:中深煎り ◀特徴▶ マラバー農園は、涼しい気候のマラバー山に存在しています。 西ジャワのマラバー地域は、かつてよりお茶やコーヒーなどのプランテーションに 最適な地域として有名です。特にマラバーコーヒーはインドネシア(特にジャワ島のエリア)で非常に評価が高い種類の1つです。 すっきり、かつ味わい深い風味を感じられます。 ◀インドネシアデザイン▶ インドネシアのデザインのモチーフになっているのは、神話の中で登場する神鳥、ガルーダです。ガルーダはインドネシアの中でも特にジャワ島、バリ島の説話の中で多く登場し、知識、力、勇気、忠誠、規律などの美徳を象徴しています。人間の体に、鷹の頭・くちばし・翼・爪を備えた神聖な生き物として説明されており、インドネシアの国章デザインとしても有名です。 また、ガルーダの中にもう一つ、インドネシアにまつわるデザインが隠れています。「バティック」です。よく見ると、ガルーダの腕部分に模様がありますよね。絵の左側に描かれてあるのが「パラン」。保護と安全のシンボルです。右側に描かれているのは「スカール・ジャガッド」。インドネシアの多様性の美しさを表し、同時に愛の表現としても用いられます。 ガルーダのもつ温かい力、そしてバティックが包み込む優しい力を表現しました。 ◆商品はクリックポストで発送致します。 400gまで1梱包となります。 400g以上購入いただいたお客様は、2梱包目から送料はこちらで負担させていただきます。
ドリップバッグ
¥200
器具がなくてもお手軽にコーヒーをお楽しみいただけるドリップバッグです。 裏面にはpinno coffeeが提案するおいしいドリップバッグでのコーヒーの淹れ方をイラストつきで説明しております。 「お豆を買う前に試飲してみたい」 「ちょっとずつ、いろんな産地・製法のコーヒーを味わってみたい」 という方におススメです。 ドリップバッグは下記のお豆でのものをご用意しております。 ・ルワンダ ルガリCWS アナエロビック 浅煎り ・インドネシア マラバー農園 ウォッシュド 中煎り ・インドネシア シマレン農園 ローズマリーインフューズド 中煎り ・エチオピア(Decafe) シャキッソ村の小規模農家 ナチュラル 中深煎り ・ブラジル グアリロバ農園 カーボニックマセレーションナチュラル 中煎り ◆内容量 10g ◆淹れ方 ①外包装のくぼみから開封し、ドリップバッグを取り出します。 ②ミシン目に沿ってドリップバッグを開封します。この時、粉が下に来るように開封してください。 ③両面の固いつまみを引っ張り、ドリップバッグを広げカップにセットします。 ④お湯(90℃前後)を少量(30mlほど)注ぎ、30秒ほど蒸らします。さらにお湯(120mlほど)を3回に分けて注ぎます。